もうすぐクリスマス・お正月ですね。年末年始のご挨拶にクリスマスカードや年賀状を準備する頃。ただでさえ慌ただしい12月、なかなか時間をとってクリスマスカードを選んだり、年賀状を作りに行ったりする時間がもてなかったりしますよね。そんな時間のない方に、とっても簡単に、そして無料でおしゃれなクリスマスカードや年賀状が作れてしまうグラフィックデザインツールのサイト「Canva」をご紹介!
「Canva」って何?
「Canva」とは、2012年から始まった無料グラフィックデザインツールウェブサイト。種類豊富な写真・グラフィック・テキストなどから好きな素材を選んで、テンプレートを使って簡単にオリジナルのグラフィックデザインができてしまう、とても便利なサイトです。
「Canva」の使い方はいたって簡単。
まずは、Canvaウェブサイトにアクセス(www.canva.com)して登録します。
登録方法以下3種類から選べます。
スポンサーリンク
どれか選びログインした後は、何を作りたいかそのテンプレートを選択し、そこに好きな写真やグラフィックなど乗せていくだけ。
クリスマスカードを作ってみよう
画面左上にある”デザインを作成”をクリック。次にテンプレートを選びます。テンプレートは以下のカテゴリーから選ぶことができます。
- ソーシャルメディアの投稿
- 文書
- ブログと電子書籍
- マーケティング用素材
- ソーシャルメディアとメールヘッダー
- イベント
- 広告
そこにはすでに「Canva」が準備したレイアウトがいくつか出てきますが、今回はそれは使用せず、サーチボックスに”Christmas”もしくは”クリスマス”と入力し、グラフィックを探してみます。
各グラフィックの右下に”無料”と書かれているものを今回は使用して、好きなグラフィックを選んで組み合わせます。作業に必要な項目は左手のツールバーか、もしくは画面上の方にある編集機能で簡単にデザインを作り上げていくことができます。
デザインが決まったら、右上の”ダウンロード”ボックスをクリックして画像を保存します。

私は、こんな感じでクリスマスカードを作ってみました。いかがでしょうか?所要時間は10分ほどでした。
年賀状を作ってみよう
次に年賀状を同じような要領で作ってみました。
サーチで”年賀状”を探して見たところ、日本特有のものだからか、クリスマスツリーが検索結果に。
そこで、2018年の干支である”犬”で検索してみることに。その中のイラストのみで作ってみました。
いかがでしたか?簡単にオリジナルが作れる「Canva」で年末年始のご挨拶を素敵なデザインで送ってみてください。カード他、色々なアイテムが作れるので、必要に応じて活用してみてはいかがでしょうか?
スポンサーリンク